お知らせ・コラム一覧

コラム

「くるり」の岸田繁と佐藤征史がチョイスした、京都のおすすめフード・コラボドリンクを紹介!

京都タワーサンドでは10/6(月)~13日(月・祝)の期間中、京都発のロックバンド「くるり」が主催する音楽フェスティバル『京都音楽博覧会2025』の開催(10月11日・12日)を記念し、京都で愛されているラジオ局α-STATION(エフエム京都)と共にスペシャルコラボイベント「α-STATION × KYOTO TOWER SANDO SPECIAL SATELLITE くるりのさんど」を開催いたします。 そこで今回は!『京都音楽博覧会2025』に向かう途中や帰りに食べてほしい・・・「くるり」の岸田繁と佐藤征史がチョイスしたおすすめフード&ドリンクをご紹介いたします! さらに、期間中は「くるり」の最新シングル曲「ワンダリング」をイメージした期間限定コラボカクテルも登場! 是非『京都音楽博覧会2025』にお越しの方も、そうでない方も、この機会に京都タワーサンドでご飲食をお楽しみください◎ ★最新シングル曲「ワンダリング」をイメージコラボカクテルワンダリング 900円 / The Roots of all evil.アイルランドのリキュールと広島のコーヒーリキュールを使用した、アフォガードがほろ苦い大人デザートカクテル。 最新曲「ワンダリング」にぴったりの一杯です。========== The Roots of all evil.住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-585-2435 営業時間:11:00~23:00(フードLO22:00、ドリンクLO22:50) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== ★「くるり」岸田繁 Featuring!!チョイスメニュー1.貝つけそば 1,100円 / 貝出汁そば 祇園 ▼お店からのおススメポイント ▼ 貝汁で食べる和そばが看板メニューの「貝出汁そば 祇園」。はまぐり・あさりの”ダブル”貝出汁がベースのつけつゆはさっぱりとした味わいで、風味をしっかり感じるそばを絡めてお召し上がりください。 ========== 貝出汁そば 祇園住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-585-2435 営業時間:11:00~23:00(フードLO22:00、ドリンクLO22:30) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 2.鶏ハラミ丼 820円(フードコート)、850円(店内、漬物・味噌汁付き) / 鳥せい ▼お店からのおススメポイント ▼  日本酒で炊き込んだ京風のタレでじっくり仕上げる焼き鳥が自慢のお店「鳥せい」。焼き鳥屋さんの自慢の丼ぶり「ハラミ丼」は香ばしい焼き目とぷりぷりの身で、ごはんとの相性抜群。ガーリック醤油の味付けは、ご飯がすすむ人気の丼です。 ========== 鳥せい住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-353-6339 営業時間:11:00~23:00(LO22:00) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 3.串カツ盛り合わせ 1,680円 / 錦魚力 ▼お店からのおススメポイント ▼ 錦市場に大正8年創業した「錦魚力」。鱧を中心とした海鮮を、天婦羅やカツ、串料理にて提供します。「串カツ盛り合わせ」は野菜・海鮮・お肉のサクサク串カツを存分に味わえるメニューです。 ========== 錦魚力住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-366-4622 営業時間:11:00~23:00(LO22:00) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 4.九条ネギまぜそば 930円 / 京都千丸 しゃかりき murasaki ▼お店からのおススメポイント ▼ 魚介と鶏の味わい深いスープの醤油ラーメンが楽しめる「京都千丸 しゃかりきMurasaki」。中でも「九条ネギまぜそば」はガッツリ食べたい方におススメの一品。九条ネギの香りとしっかりとしたスープ、もちもちの麺の組み合わせをお楽しみください。 ========== 京都千丸 しゃかりき murasaki住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-746-7768 営業時間:11:00~23:00(LO22:00) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 5.AN DE COOKIE 各594円 / 都松庵 ▼お店からのおススメポイント ▼  創業75年の歴史を持つ京都のあんこ屋から生まれた、あんこ菓子専門店「都松庵」。白こしあんの原材料“生あん”を生地に練り込んだ「都松庵」の一番人気。素朴なのに新しい独特のほろほろ食感が後を引く味わい。プレーンに、抹茶、きなこ、フランボワーズ、アールグレイのレギュラー5種に、季節限定1種の合計6フレーバーの展開。 ========== 都松庵住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-708-5198 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 6.ふわふわおたべ(5個入り) 756円 / おたべ・京ばあむ ▼お店からのおススメポイント ▼  ふわふわ新食感の京都土産「ふわふわおたべ」。きめ細やかなもち粉にたっぷりと空気を含んだメレンゲの生地の中には、濃厚でなめらかなこしあんバターが入っています。個包装なので、お裾分けやちょっとしたプレゼントにもぴったり。 ========== おたべ・京ばあむ住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-744-6423 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 7.京抹茶クレープ 820円 / タピオカベリーズ ▼お店からのおススメポイント ▼ タピオカ粉が入ったもちもちのクレープ生地に、粒あん・クリーム・アイス・イチゴ・黒蜜・きな粉が入った和風スイーツ。ちょっとした休憩や食後のデザートにもおススメです。 ========== タピオカベリーズ住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-708-3659 営業時間:11:00~23:00(LO22:00) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 8.手描きキツネ面 絵付け体験 1,850円 / あかね屋 ▼お店からのおススメポイント ▼  京都に350年以上の歴史を持つ伝統工芸「清水焼」の窯元がプロデュースする絵付けのワークショップ「あかね屋」。当店人気の「狐面の絵付け体験」は、好きな形のお面にお好きな色でお好きなお顔を絵付けしていただけます。自由に絵付け出来る体験は、京都での思い出づくりにぴったりです。 WEB上から体験のご予約も可能です。(電話でのご予約も受け付けております。) ========== あかね屋住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド2階 電話番号:075-744-1570 営業時間:10:00~19:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 9.みたらし団子プリン 580円 / 風水木 お稲荷プリン ▼お店からのおススメポイント ▼ 京都の豊かな自然で育まれた素材を使い、口当たりまろやかな「御稲荷プリン」は、京都伏見稲荷大社の門前でひとつひとつ丁寧に作っています。中でも「みたらし団子プリン」は、香ばしい焦げ目のついた団子に京都特有の甘じょっぱいタレとプリンが絶妙マッチした味わいです。 ========== 風水木 お稲荷プリン住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-341-5599 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 10.お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」3個入 897円 / 京都北山マールブランシュ ▼お店からのおススメポイント ▼ 冷やして味わう生チョコレートケーキのような、なめらかな口どけのスイーツです。ふくよかに香り立つ濃厚なお濃茶とホワイトチョコレートが混ざり合い、まろやかな甘みとコクが口いっぱいに広がります。お濃茶ラングドシャ「茶の菓」同様、京都限定商品です。 ========== 京都北山マールブランシュ住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-341-5599 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== ★「くるり」佐藤征史 Featuring!!チョイスメニュー 1.チキンおためしセット(ハイボール) 1,200円 / フライドチキンとハイボール リンク ▼お店からのおススメポイント ▼ 超低温でじっくり火を入れて仕上げるフライドチキンが名物。口に近付けるだけで漂うハーブの香りと、口の中でジュワッと溢れる肉汁が堪らないと評判です。ジューシーなチキンと一緒に味わうなら、シュワッとのど越しが相性抜群の高圧炭酸ハイボールとの組み合わせがおすすめ! ========== フライドチキンとハイボール リンク住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-746-6329 営業時間:11:00~23:00(LO22:30) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 2.スペシャルカスタムお出汁めし「寺町」 1,298円 / 京のお出汁めし かつを ▼お店からのおススメポイント ▼ 京都で創業20年の海鮮酒場あんじが自慢のお出汁を活かした「お出汁めし」。スペシャルカスタムお出汁めし「寺町」は、鮭ハラス・とろろ昆布・おつけものをトッピングしたお出汁めし。ごはんを楽しんでから、当店自身のお出汁をかけてサラッとお召し上がりいただくのがおススメ。 ========== 京のお出汁めし かつを住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-708-3305 営業時間:11:00~23:00(LO22:00) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 3.サムギョプサル定食 1,550円 / 韓国料理 ナグォンチャン ▼お店からのおススメポイント ▼ チヂミ・キンパ・韓国チキンなど、本場の韓国料理を味わえる「韓国料理 ナグォンチャン」。特にサムギョプサル定食は、ジューシーなお肉と野菜、薬味の組み合わせがたまらなくやみつきになる一品です。 ==========韓国料理 ナグォンチャン住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-644-7744 営業時間:11:00~23:00(LO22:30) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 4.本まぐろ丼 2,068円 / 大起水産 回転寿司 ▼お店からのおススメポイント ▼ 脂のり抜群で新鮮なまぐろを贅沢に盛り付けた、まぐろ好きにはたまらない一杯。赤身・中とろの旨みを一度に堪能できます。 ========== 大起水産 回転寿司住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-746-2458 営業時間:11:00~23:00(LO22:30) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 5.タワービール 1,200円 / KYOTO TOWER SANDO バル ▼お店からのおススメポイント ▼ 外国のパブや祝祭で使用される伝統的なヤードグラスに、たっぷりビールを注いだ一品。見た目のインパクトは、写真映えも抜群。是非、ニデック京都タワーの下で「タワービール」をお楽しみください◎ ========== KYOTO TOWER SANDO バル住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンドB1階 電話番号:075-744-1828 営業時間:11:00~23:00(LO22:00) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 6.串わらび 各297円 / KYOTO SOUZEN ▼お店からのおススメポイント ▼ 京西陣菓匠宗禅の「串わらび」。もちもち食感のわらび餅を、一口サイズにして可愛らしい串に仕立てました。きな粉や宇治抹茶、チョコレートなど、色とりどりのフレーバーを楽しめる京スイーツです。常温保存が可能で、お土産にもぴったり。伝統の技と新しい発想が融合した「串わらび」は、京都らしい上品な甘さと楽しい食べ歩きスタイルをお届けします。 ========== KYOTO SOUZEN住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-708-6507 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 7.聖祭菓(抹茶詰合せ)(10個入り) 681円 / 聖護院八ッ橋総本店 ▼お店からのおススメポイント ▼ ほんのり甘いにっきの生八ッ橋と、抹茶を配合した生八ッ橋の一枚一枚に、自社製のつぶあんを包み込んだ「聖」2種類のセット。京都ならではの詰め合わせで、季節に応じた包装紙に変わります。 ========== 聖護院八ッ橋総本店住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-741-8247 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 8.カカオサンドクッキー6枚入り(アソート) 1,782円 / dari K ▼お店からのおススメポイント ▼ 厚みのあるチョコレートをラングドシャ生地で挟んだ「カカオサンドクッキー」は、チョコレートの旨みをしっかり楽しめる一品です。ダークチョコ・抹茶・ホワイトチョコの3つのフレーバーが楽しめるアソートセットがおすすめ。 ========== dari K住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:090‐3696‐0379 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 9.ショコラぼうろ&そばぼうろアソート(20枚入り) 1,296円 / Tsuroku ▼お店からのおススメポイント ▼ 京都の伝統銘菓「そばぼうろ」と、そば粉を抜いたぼうろに「抹茶ちょこ」「いちごチョコ」「スイートチョコ」をたっぷりと染み込ませた「ショコラぼうろ」のアソートセットです。昔ながらのそばぼうろと一緒に楽しめるアソートタイプなので、幅広い世代に喜ばれる一品です。 ========== Tsuroku住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-354-1188 営業時間:10:00~21:00 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== 10.辻利ソフト 京パルフェ 737円(イートイン)、724円(テイクアウト) / 辻利 ▼お店からのおススメポイント ▼ 辻利の抹茶をたっぷり使った抹茶ソフトクリームに、甘さ控えめのあんこ、もちっと食感が味わえる白玉をトッピング。最後にコクのある黒蜜がトロリとかかるパルフェです。 ========== 辻利住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1階 電話番号:075-744-6417 営業時間:10:00~21:00(20:30~テイクアウトのみ) 定休日:年中無休(施設に準ずる) ========== ※全て税込価格表記となります。※掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。
PAGE TOP